スポンサーリンク

施工管理技士(現場監督) 初心者の成長記録1

syosinnsya1-eyec初心者(1年目)の成長記録
この記事は約3分で読めます。
komattakao-m (2)

社会人として初めての会社。

施工管理って何するんだろう?

komattakao-m (4)

私も1年目。
他の人はどんな感じ?

令和4年の4月に入社した新入社員。

ご縁あって
筆者の現場にひとり来ることになりました。

 

現場に来て約1か月たった今
どんなことをやっているのか。

why-panda

記録的な感じで
実際の状況を書いていこうと思います。

建設業の職員の1年目はどんなことをしているの?

私の現場に来ている1年生には
1か月経った現在
3つの事をお願いしてやってもらっています。

 

一つ目は現場事務所まわりの清掃。
二つ目は飲み水(ウォータサーバー)の管理。
三つ目は事務所から出るごみの管理。

 

「雑用か」との意見もあるでしょうが
ここにいる意味を考えてもらうことと
細かい管理を少しずつ
身に着けてもらいたいのです。

 

筆者の現場の環境

筆者は4月から
「団地内の舗装のやり直し」
の工事を担当しています。

teturinn-tennatu

エリアを幾つかに分けて進むため
同じような事を何度か繰り返す
比較的わかりやすいもので
時間的にも緩やかに動く感じです。

工事が大きく動き出すのは
6月の頭から。

4~5月は準備の一環でした。

 

環境としては
団地内の一室を
現場事務所として借りています。

ドアを開けると
たまに住人さんに出くわします。

 

一つ目の掃除の意味は
「共有部分をきれいに使うこと」
を知ってもらいたいのです。

 

ただでさえ汚れた靴で歩きがちです。

同じ団地内に住まれている
住人さんの協力無くしては
工事もうまくいかないものです。

施工管理って何だろう

安全管理・工程管理・品質管理

その他に原価管理や環境管理

工事を多方面から管理する仕事
と筆者は理解しています。

 

工事とは
同じ工種であったとしても
周りの環境によって同じものはない
手作りで物を仕上げていくイメージです。

どれが疎かになっても
いい結果は生まれません。

 

二つ目は作業環境への目配り。
飲み水が切れる前に注文する事です。
これから暑い季節がやってきます。
作業員さんにとっても
ウォーターサーバーの水は欠かせません。
三つ目は大袈裟に言うと工程管理。
ゴミの日を把握してちゃんと出す。

簡単なようでカン・ビンは
隔週でしか回収が来なかったりと
滞りなくやるのは意識が必要です。

既に一度逃しています。

 

家庭内の事ではなく
「仕事」と考えれば、大切な事です。

 

具体的に何をするんだろう

何と言っても安全第一。

annzenn

特に建設業が初めてならば
「自分の身の安全を確保する」
まずはこれに尽きます。

 

他には覚えたもらいたいことが
山のようにあるのですが
急には詰め込めないものです。

 

少しずつ現場作業を見て
「工事って何をしているのか」
「それに対して何をするのか」
をつかんでいってもらえるように
と考えています。

 

まとめ

今回は
「現場配属1か月目ってどんななの?」
に焦点を当ててみました。

工事部長のアドバイスもあって
その日の作業終わりには
「質問コーナー」を設けて
話やすい環境を作っています。

もう一つご縁あってか
筆者の現場には2年生もいて
細かく丁寧に1年生を教えてくれています。

 

建設業の現場配属1か月目って
どんなことをやっているのか。

数ある建設業の現場の
ひとつの案件として
参考になれば幸いです。

 

 

今回も最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

keko-thankscard

今回はこの辺で。

コメント