スポンサーリンク

造園施工管理技士の仕事内容と特徴は?

zouenn-ai種類
この記事は約4分で読めます。

施工管理技士のなかで造園施工管理技士ってどんな仕事内容なの?

他の施工管理技士との違いは?

造園施工管理技士って何する人?
どうやったら造園施工管理技士になれるの?

neko?2
他の施工管理技士との違いと、どうすれば資格者になれるのかを詳しく見ていきましょう。

造園施工管理技士ってどんなことをする人?

zouenn-1
ひとことで言うと、造園工事の管理をする人です。

では造園工事とは?
造園工事は「庭園」「公園」「緑地」などの場所で行われる工事です。

つまり「造園施工管理技士」は「庭園」「公園」「緑地」などの場所で行われる工事を管理する人です。

造園工事と言っても様々です。
・新しく公園や庭園を造る
・今ある公園の老朽化した遊具等をリニューアルする
・枯れてしまった樹木の植え替え
・… … …etc
このような工事を行う場合の責任者として配置される人、が造園施工管理技士です。

 造園施工管理技士とは

特徴

造園施工管理技士の管理する工事の大きな特徴として、生き物である樹木を扱うことが挙げられます。
植栽の土壌、土質に加え移植から堀取り植え付け、剪定まですべてが管理対象です。
また、樹木は向きや方向があるので他の資格より経験や感覚が必要となる傾向があります。

zouenn-2
他に、造園工事は「庭園」「公園」「緑地」などの場所の工事なので、公園内の滑り台やブランコなどの遊具の設置や撤去・野球場や競技場・トイレがあればグラウンド整備から水道設備まですべて工事管理範囲となります。

 補足 よく庭師さんと混同されたりしますが、施工管理技士は実際に施工するよりも手配や手続きなど管理を行う人ですので少し違います。

さらに詳しく

造園施工管理技士には1級と2級があり、管理できる金額に差があります。

1級は請け負える金額に上限がなく、2級は請け負える金額に上限があるということです。
※少し省略した表現としています。

また
・1級保有者は「監理技術者」
・2級保有者は「主任技術者」
となることが出来ます。

その他

1級と2級、どちらも合格することで「社会保険労務士」の受験資格を得ることが出来ます。

具体的に造園施工管理で管理可能な工事の種類

28種類 造園-1 28種類 造園-2

主な仕事内容

造園工事の管理をする人と申しましたが具体的な仕事内容は安全・工程・品質等の工事中のチェックと管理をしていく事になります。

詳しくは別の記事にまとめてあるので詳細はそちらを参照してください。

施工管理技士の仕事内容工事内容の詳細記事を見る

どうやったらなれるの?

1年に1度行われる国家試験に合格することでなることができます。

試験の方法は第1次検定と第2次検定に分かれており、両方合格すると「造園施工管理技士」となることが出来ます。

出題問題の補足・第1検定はマークシート問題
・第2検定は記述式問題

資格試験について

2級の第1検定は17歳以上であればどんな人でも受験可能ですが、2級の第2検定と1級の試験には現場で働いた実務経験が必要となります。

どんな学歴を持っているかによって実務経験年数は変わります。

詳しく知りたい方は下記の記事を読んでください。

資格試験は出題傾向が絞られているので独学でも合格できます。

試験対策を詳しく知りたい方は下記の記事を参考にしてください。
経験記述作文の例もあります。

他の施工管理技士との違いは? (土木施工管理技士との比較)

土木工事施工管理技士と全く同じ工事内容を管理することがあるので違いが分かりにくいです。

例:アスファルト舗装
・道路で舗装する→土木施工管理技士が必要
・公園で舗装する→造園施工管理技士が必要

つまり
全く同じ内容ですが「どこ」で工事を行うかによって区別されています。

ココがpoint!造園工事は「庭園」「公園」「緑地」などの場所の工事

まとめ

今回は造園施工管理技士について解説してきました。

簡単ではありますが、施工管理の中の「造園」の内容と他の種類との違いを分かっていただけたと思います。

人々の暮らしには自然の緑と癒しとなる公園が欠かせません。
造園施工管理技士の特徴である植栽も含めた工事の管理して、人々の生活に役立っていく仕事に携わってみませんか?

最後まで読んでいただきありがとうございます。

neko-thanks-1

コメント